月別: 2024年12月

9月、ANAまとめ

お疲れ様です🌱

もういくつ寝るとお正月〜♪と歌いたいところですが、すっかり12/31大晦日になってしまいました(笑)

今年のコンサートは今年中に載せたかったのですが、なかなか厳しそうです😅

気長にお付き合いいただけましたら嬉しいです🙇‍♀️

さてさて、コンサート振り返りシリーズです!

9月、ANAインターコンチネンタル東京にて6回演奏させていただきましたのでまとめさせていただきます🎹

10月〜11月にかけてリニューアル工事のため、途中からは36階に移動となりました💡

36階もとても素晴らしい景色でした😊

お越しいただきました皆様ありがとうございました✨

リニューアル後の会場での演奏もお楽しみに!

À bientôt !

Chika

9月、目黒

こんにちは♪

先日はミュシャ展に久しぶりに行きました!

絵だけでなく香水瓶やブローチ、ミュシャが無償でデザインをしたチェコスロヴァキア紙幣なども展示されていました✨

大好きな絵もたくさんあり、華やかな美しい世界に癒されました🌸

さてさて、コンサート振り返りシリーズです♪

9月上旬、チェロのコンサートで伴奏させていただきました!

全てフォーレの作品を演奏させていただきました!エレジーや夢のあとに等の小品はお馴染みかと思いますが、フォーレのチェロソナタを聴く機会はなかなかレアだったのではないでしょうか💡

貴重な機会をありがとうございました✨

À bientôt !

Chika

9月、かつしかシンフォニーヒルズ

お疲れ様です✨

気が付けば写真フォルダがイルミネーション関連でいっぱいになってしまいます(笑)

こちらは恵比寿ガーデンプレイスです!この時期にしか出てこないバカラのシャンデリアは必見ですね😊

さてさて、コンサート振り返りシリーズです♪

9月初め、かつしかシンフォニーヒルズにてコンサートではなくコンクールの審査をさせていただきました🎹✏️

丁寧で音楽性豊かな演奏される方が多くて素晴らしかったです⭐️

講評が少しでも学生の皆様のお役に立てれば嬉しいです!

À bientôt !

Chika

8月、彩の国さいたま芸術劇場

お疲れ様です🍀

外出するたびに素敵なイルミネーションを見つけては撮ってしまう今日この頃です🎄

こちらは月に何回か演奏させていただいていますANAインターコンチネンタル東京の写真です✨

この時期にしか見られないので毎年楽しみにしていたりします🎁

さてさて、今回もコンサート振り返りシリーズです♪

8月末、彩の国さいたま芸術劇場にて伴奏のお仕事でした🎻🎹

こちらの最寄駅「与野本町駅」から劇場まで向かう道には、劇場でシェイクスピアを演じてきた俳優さん・女優さん達のサインと手形がズラリとあります💡

まだまだたくさん手形がありました🖐️

有名な方ばかりなので見入ってしまうと到着に時間がかかりますので皆様ご注意ください(笑)

素敵な劇場で演奏させていただく機会・経験をいただきましてありがとうございました💓

À bientôt !

Chika

8月、RaiBoC Hall

お疲れ様です✨

12月は街中がイルミネーションでキラキラしていて本当に美しいですね⭐️

こちらは少し前に新宿を通った時の写真です🎄

なかなか幻想的で素敵でした😊

さてさて、コンサート振り返りシリーズです♪

8月末、埼玉県のRaiBoC Hall(レイボック ホール)で伴奏のお仕事をさせていただきました🎻

会場内は撮影禁止でしたので、モニター画面の写真です😅

2022年に完成したこのRaiBoC Hallの名前の由来は、大宮地区を象徴する3つの文化の鉄道(Railway)・盆栽(Bonsai)・漫画(Cartoon)を合わせた造語とのことです💡

様々なホールで演奏させていただけて嬉しいです!

可愛いパリのお菓子までいただき恐縮です🇫🇷

ありがとうございました💓

À bientôt !

Chika

8月、新潟県

おはようございます🌱

帰省ラッシュと出国ピークを迎えていますね🚄✈️この年末年始は9連休という方も多いかと思います✨

ふとカレンダーを見ていたら、なんと2025年の年末年始も9連休のようです(笑)そしてGWとお盆休みとは別に、3連休も8回ありそうです⭐️ 工夫次第で連休の長さは調整できそうで、きっと混雑も予想されますので早めに予定を立てていきたいところですね🍀よろしければこちらのカレンダーをご参照ください😊笑

さてさて、コンサート振り返りシリーズです♪

8月下旬、新潟県にあります雑誌「クロワッサン」の店にてフルートの尾崎博也さんとクラリネットの林佳保里さんとトリオで演奏させていただきました✨

満席のお客様が迎えてくださり、終演後にあたたかいコメントもいただくことができ嬉しかったです😊

お世話になりました皆様ありがとうございました💓

À bientôt !

Chika

8月、神奈川県立音楽堂

こんにちは✨

12月は慌ただしい日が続きますが、そんな時こそ一息ついてリラックスしたいものですよね☕️私はこの季節限定のスイーツ「タルトタタン」が好きなので、先日「トシ・ヨロイヅカ」さんのタルトタタンをいただいてきました🍎🇫🇷

斬新な飾り付けの下のキャラメリゼされたリンゴが本当においしかったです😊皆様のおすすめスイーツも是非お聞かせください✨

さてさて、コンサート振り返りシリーズです♪

8月上旬、神奈川県立音楽堂にて合唱コンクールの伴奏をさせていただきました🎹

連日の猛暑でしたが、学生の皆様の素晴らしい合唱に癒され元気をいただきました🌻✨

入賞おめでとうございます!

またご一緒させていただけます日を心待ちにしております😊ありがとうございました💓

À bientôt !

Chika

8月、ANAまとめ

こんにちは🌱

12月はお仕事の合間にクリスマスマーケットやイルミネーションを見ることが趣味になっています🎄

先日クリスマスツリーとなかなかレアな飛鳥Ⅱと満月という3ショットを撮ることができました😊🎄🚢🌕皆様はどこの飾り付けがお好きでしょうか?✨

さて、コンサート振り返りシリーズです⭐️

8月、ANAインターコンチネンタル東京にて3回演奏させていただきましたのでまとめさせていただきます♪

クラシック音楽や夏を感じる作品、映画音楽、洋楽など様々なジャンルをお届けさせていただきました🌻このお仕事を始めてからクラシック音楽以外のレパートリーもたくさん増えてきて、お客様からのリアクション・評価もすぐいただくことができ、毎回良い経験・刺激となっております🎹

是非私のホームページのコンサート情報から出演日をチェックしていただいて、応援がてらお気軽に聴きにいらしていただけましたら嬉しいです😊☕️

À bientôt !

Chika

7月、日本ヴァイオリンアートサロン

こんにちは✨

今日12/30は「地下鉄記念日」とのこと🚃

1927年12月30日、上野〜浅草間(2.2km)に日本初の地下鉄(現・東京メトロ銀座線)が開通したことを記念して制定されたそうです!

当時は「東洋で唯一の地下鉄」がキャッチコピーで、所要時間は4分50秒で乗車料金は10銭その当時あんぱん1個2銭だったそうなので今と比べるとだいぶお高めですね💡 それでも開業日には物珍しさもあり1日で10万人に近い人が乗車したそうです✨たまに私も地下鉄を利用しますが、乗り換えにキョロキョロしつつも駅ごとに異なる発車メロディーを聴くのが密かな楽しみになっています(笑)

さてさて、コンサート振り返りシリーズです♪

7月下旬、日本ヴァイオリンアートサロンにて伴奏をさせていただきました🎻🎹

ヴァイオリンを演奏される方々にはお馴染みの場所かと思いますが、ピアノ弾きの私にとっては初めてのサロンで感激致しました✨

貴重な機会・経験をさせていただきありがとうございました😊

À bientôt !

Chika

7月下旬、クローズドコンサート

お疲れ様です✨

今日12/29は「シャンソンの日」とのことです🎤♪ シャンソンはフランス語の歌謡で、情熱や哀愁を漂わせる美しいメロディーと心に響く歌詞が特徴です🇫🇷私は全然シャンソンは歌えないのですが「オー・シャンゼリゼ」や「愛の讃歌」などは聴くのが好きです💓どうやら東京・銀座7丁目にあったシャンソン喫茶店の老舗「銀巴里」(ぎんパリ)が閉店した日から制定されたようで、そのお店でデビューされた美輪明宏さんが最後のショーも行ったそうです✨跡地には石碑があるそうなので今度探してみようと思います!

さてさて、コンサート振り返りシリーズです♪

7月下旬、ヴァイオリンの淵野日奈子さんと老人施設にてクローズドコンサートでした🎻🎹

ブラームスのFAEソナタやジーツィンスキーのウィーン我が夢の街、シューマンのヴァイオリンソナタ第1番など、名曲たくさんご一緒させていただきました😊⭐️

お客様の笑顔とあたたかい拍手に心がほっこりしました🍀

ありがとうございました💓

À bientôt !

Chika