6月、千葉
おはようございます☀️
今日6/22はフランスの作曲家ミヨーの命日です🇫🇷
ミヨーは南仏マルセイユで老舗アーモンド輸出会社で財を成した裕福なユダヤ人の家庭に生まれ、パリ国立音楽院でヴァイオリンと作曲を学びました🎻♪
生まれつき小児マヒを患い車椅子に乗っていることが多く、第一次世界大戦では兵役免除され、親交のあった詩人兼ブラジル大使ポール・クローデルに誘われ大使館秘書として1917年2月〜1918年末までブラジルで生活しました🇧🇷そこで得たブラジル民謡独特の彩りとリズムは彼の人気作「スカラムーシュ」によく反映されています💃
フランスに帰国後、芸術家ジャン・コクトーの呼びかけで集まった作曲家6人のグループを「Les Six (レ スィス)=フランス六人組」と呼ぶのですが、ミヨーもその中の1人になりました🇫🇷

↑ピアノの椅子に座っているのがジャン・コクトー、後ろに立っているのが「フランス六人組」で左からミヨー、オーリック、オネゲル、タイユフェール、プーランク、デュレ✨ 毎週土曜日にミヨーの自宅に集まり友情を育んだそうです!(写真はネットより)
第二次世界大戦ではアメリカへ逃れ、戦後はフランスとアメリカを行き来して創作を続け、79歳からジュネーヴに暮らし、81歳で他界しました🇺🇸🇫🇷🇨🇭
ミヨーの作品は批判を浴びることがよくあったそうですが、ミヨーは「熱狂的でなくても強い抗議は作品によって刺激されている証拠」と批判を肯定的に捉え自信を深めたそうです✨
ポジティブ思考、地中海的な明るさ、生き生きとしたリズム感溢れるミヨーの音楽を聴くと晴れやかな気持ちになります🌻ぜひ皆様も聴いてみてくださいね😊
さてさて、コンサート振り返りシリーズです♪
昨日6/21、ヴァイオリンの山本有莉さんとコンサートでした🎻🎹

プログラムは愛をテーマにクライスラーの小品やフランクのヴァイオリンソナタ等、素敵な名曲をご一緒させていただきました😊
猛暑の中たくさんのお客様にお越しいただき感謝感激でした💓
お世話になりました皆様ありがとうございました🙇♀️
Merci beaucoup !
Chika