8月、下丸子

8月、下丸子

おはようございます🌱

最近「スミレの砂糖漬け」がちょっとしたブームになっていると耳にしましたが、皆さまご存知ですか?✨

フランス・トゥールーズ発祥の伝統菓子で、19世紀から親しまれてきました。元々トゥールーズはスミレの街として知られており、スミレの香水やリキュールも有名です🇫🇷

スミレの砂糖付けはフランス語では「Pétales de violettes cristallisées (ぺタル  ・ド・ヴィオレット・クリスタリゼ)」と言い、花びらを一枚ずつ砂糖でコーティングした宝石のようにキラキラと輝く可愛らしいお菓子になっています🌸💎

実はクラシック音楽の世界でもスミレは「謙虚さ」「純粋さ」の象徴として度々登場します✨

有名なものはモーツァルトの歌曲《すみれ》でしょうか♪

春らしい明るい旋律にのせて小さなスミレの物語が歌われるのですが、実は内容は切なく、憧れの少女に気付かれないまま踏まれてしまうのです。明るさと切なさのギャップが、この作品を特別なものにしています。

同じゲーテの詩に、ベートーヴェンやシューベルトも曲をつけており、作曲家ごとの違いも楽しむことができます💡

砂糖でキラキラと輝くスミレと音楽の中でそっと光るスミレ、どちらも一瞬の美しさを閉じ込めた芸術ですね⭐️

是非お菓子と音楽、両方からすみれの魅力を味わってみてください😊

さてさて、コンサート振り返りシリーズです♪

8/24にヴァイオリニスト淵野日奈子さんとコンサートご一緒させていただきました🎻🎹

お子様やご家族の皆様、そしてご協力いただきましたアニマックス様にもお聴きいただきました。

音楽に耳を傾けながら目を輝かせてたくさんリアクションをしてくれる子供達の姿に癒されました✨

ありがとうございました😊

Merci beaucoup !

Chika


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。