Category Archive : 未分類

1月、越谷レイクタウン

おはようございます✨

今日5/31は「交響曲の父」と呼ばれるオーストリアの作曲家ハイドンの命日です🇦🇹ベートーヴェンの師匠として知られており、数々の名曲を残しました♪今でもサッカー等でよく耳にするドイツ国家、あの曲を作曲した方でもあります⚽️是非皆様聴いてみてくださいね✨

さてさて、コンサート振り返りシリーズです♪

1月中旬、ヴァイオリンの調雅子さんと初共演させていただきました🎻🎹

調さんは桐朋のとても優秀な後輩ヴァイオリニストさんです🎻⭐️ヴァイオリニストになるだけでも大変なのに、なんとバレリーナでもあり、両方の修行にベルギーにも留学されていました🇧🇪多才ですね🎻🩰✨✨

2公演ともたくさんのお客様にお聴きいただくことができて嬉しかったです😊

お越しいただきました皆様ありがとうございました🙇‍♀️💓

À bientôt !

Chika

1月、新潟

おはようございます🌱

今日5/31は「菜の日」だそうです💡日付「31」を語呂合わせで野菜の「さ(3)い(1)」(菜)と読むことから、野菜中心の健康的な食生活を広めることが目的で制定されたそうです✨

日本人の多くが、1日に必要な野菜350gをとれていないと言われています。野菜はビタミン、ミネラル、食物繊維の貴重な供給源なので、是非いつものお食事に野菜をプラスして元気にお過ごしください🍀

さてさて、コンサート振り返りシリーズです♪

1月上旬、パリ留学仲間フルート奏者の尾崎博也さんと新潟県にてコンサートでした🇫🇷🎵

今回は新潟県出身のドラム奏者の渡邉晴野さんとのコラボで、クラシック作品だけではなく映画音楽なども演奏させていただきました!

満席のお客様にお聴きいただくことができ嬉しかったです😊

コンサートの様子を主催のクロワッサンの店のホームページでご紹介いただいていましたので、シェアさせていただきます!

▶︎こちら◀︎

尾崎さんとは新潟県でパリ以来の再会をして1年になります🇫🇷主催様、関係者の皆様に改めて感謝申し上げます🙇‍♀️

また新潟県の皆様にお目にかかれます日を心待ちにしております!

ありがとうございました😊

Merci beaucoup !

Chika

1月、新宿

おはようございます🌸

今日5/31は「世界禁煙デー」というWHO 世界保健機関が制定した日だそうです🚭

喫煙者はもちろん、受動喫煙により周りの人の肺がん、動脈硬化、心臓病の発症率が高まります💦 これを機に禁煙にチャレンジしていただいて、他の方法で気分転換できたらいいですね✨喫煙者と非喫煙者がお互いにストレスなく過ごせる日になりますように⭐️

さて、コンサート振り返りシリーズです♪

1月上旬、ヴァイオリンの淵野日奈子さんと新宿にて演奏ご一緒させていただきました🎻🎹

クローズドコンサートでしたが、皆様の笑顔が見れて嬉しいひとときでした😊

久しぶりに新宿を歩いて海外の観光客の数に驚きました!円安はなかなか日本人にはつらいものがありますが、数ある旅行先から日本を選んでもらえたと思えば嬉しいような気もします🇯🇵世界中で日本の良さが更に伝わればいいですね✨

À bientôt !

Chika

1月、ホテル演奏まとめ

おはようございます✨

今日も雨の朝ですね☔️クラシック音楽には雨をテーマにした作品がたくさん作曲されています♪代表的なところですと、ショパン : 前奏曲「雨だれ」、ブラームス : ヴァイオリンソナタ第1番「雨の歌」、ドビュッシー : 版画「雨の庭」でしょうか✨どの曲も雨の日の湿気を取り除いてくれそうな澄んだ美しい曲ですので是非聴いてみてください😊

さてさて、コンサート振り返りシリーズです♪

1月、毎月お世話になっているANAインターコンチネンタル東京にて4回演奏させていただきましたので、まとめさせていただきます🎹

演奏中に撮っていただきました📷

普段はクラシック音楽のみしか演奏しませんが、ホテルの場合はいらっしゃるお客様の世代や雰囲気、親しみやすさ、季節感を大切にして様々なジャンルから選曲しています♪

1月はお正月関連や冬の曲、冬の美しい夜空をイメージした曲、春の訪れが待ち遠しい様子を表現した曲を中心に、チャイコフスキーの1月やホルストのジュピター、映画音楽ムーンリバー、ヴィヴァルディの春などを織り交ぜながらたくさんの作品を演奏させていただきました🎹

お聴きいただきました皆様ありがとうございました😊

お近くにお越しの際は是非お気軽にお立ち寄りください☕️♫

À bientôt !

Chika

12月、ホテル演奏

おはようございます✨

皆様は誕生花というものをご存知でしょうか?🌸今日5/30は「ライラック」で、花言葉は「無邪気、青春の喜び 」とのことです💓(写真はネットで見つけたものです)

ライラックはリラとも呼ばれ、音楽好きな方の中には「ラフマニノフ : リラの花」をイメージされた方もいらっしゃるかもしれませんね🎹

ライラックはヨーロッパ原産モクセイ科で、その甘い香りから香水の原料にもなっているそうです!エリザベス女王もライラックを好んでいたそうで、自身の肖像画や帽子の飾りにライラックをよく用いていたそうです👒ちなみに花びらは通常4枚ですが、稀に5枚のものがあり「ラッキー ライラック」と呼ばれるそうで、それを見つけると幸せが訪れると言われています💡皆様ぜひラフマニノフのリラの花を聴きながらラッキーライラックを探してみてください🍀

さてさて、コンサート振り返りシリーズです♪

12月、いつもお世話になっているANAインターコンチネンタル東京で2回演奏させていただきましたので、まとめさせていただきます🎹

毎年この時期はどんなクリスマスツリーが出てくるのか楽しみになります🎄

今年は背の高いクリスマスツリーの麓を小さな汽車が走っていてとても可愛かったです🚂❤️

あちこちにプレゼントボックスいっぱいで夢膨らみますね🎁

プログラムはホテルにいらっしゃる皆様が親しみやすく感じられて季節感も感じられることを大切にしています🎹✨12月でしたのでクリスマス曲や讃美歌、ヴィヴァルディ冬、くるみ割り人形などを織り交ぜながらたくさんの曲を演奏させていただきました❄️⛄️♪

毎月演奏させていただいていますので、是非コンサート情報をチェックしていただいてお聴きいただけましたら嬉しいです🍀

お越しいただきました皆様ありがとうございました😊

À bientôt !

Chika

12月末、銀座

おはようございます✨

今朝は開口一番「寒い」と言ってしまいました…昨日は半袖でしたが今日は長袖のカーディガンが手放せない日になりそうです(笑)皆さま風邪に気をつけてお過ごしください🍀

さて、コンサート振り返りシリーズです♪

12月末、フランス留学仲間でテノール歌手の近野桂介さんの伴奏をさせていただきました🎹♫

プログラム前半は日本歌曲、後半は没後100年のフォーレの作品でした🇯🇵🇫🇷

フォーレの音楽は聴いていると繊細で美しいので大好きなのですが、いざ弾くとなるとなかなかピアニスト泣かせで有名なのです…フォーレあるあるですね(笑)

フォーレのあの少しクセのあるオシャレな和音がグラデーションのように変化していく難しさ、フランス語のアクセントや流れを知っていないとできない独特な息遣い・緩急のタイミング、声色と歌詞に寄り添った音色作りなど、挙げるとキリがないのですが…個人的にフォーレは本当に鍛えられる作曲家の1人だと思います💪🏻🇫🇷

年末でお忙しいところお越しいただきました皆様・配信をご覧いただきました皆様ありがとうございました😊

À bientôt !

Chika

12月、杉田

おはようございます🍀

今日は雨ですね☔雨の日は皆様どのように過ごされますか?私はNetflixで映画やドラマを少しずつ見るのが好きです(一気見はできなくなってきました。笑) そういえば今夜の金曜ロードショーはミッションインポッシブルだそうです!最新作も観に行きたい今日この頃です✨

さて、コンサート振り返りシリーズです♪

12月末、横浜の杉田キリスト教会にてヴァイオリンの淵野日奈子さんと演奏させていただきました🎻🎹

まだエピファニー前でしたのでクリスマスツリーが残っていました🎄⭐️

木の温もりを感じる素敵な空間で、たくさんの方にお聴きいただくことができ嬉しかったです😊

お越しいただきました皆様ありがとうございました💓

À bientôt !

Chika

12月、西荻窪

おはようございます✨

今日5/30は「アーモンドミルクの日」だそうです💡原材料であるアーモンドが5月下旬から実がなり始めることと、【実(3)が丸く(0)】の語呂合わせにちなんで制定されたそうです。アーモンドミルクは低カロリーでコレステロールゼロ、血流改善、美肌効果があるのだとか⭐️時々スターバックスでミルク変更される方を見かけたりして気になっていたので今度チャレンジしてみようかなと思う今日この頃です☕️✨

さてさて、コンサート振り返りシリーズです♪

12月下旬、声楽の発表会で伴奏させていただきました🎹

1曲1曲丁寧に向き合ってきた生徒さんの熱意・ドラマをひしひしと感じながら演奏させていただきました😊

ご一緒させていただきました皆様ありがとうございました!

皆様の益々のご活躍をお祈り申し上げます⭐️

À bientôt !

Chika

12月、さいたま芸術劇場

おはようございます🐥

今日5/29は語呂合わせから「呉服の日」だそうです✨

日本の伝統、和服の魅力を改めて感じる日ですね🇯🇵

もう少しすると夏祭り、花火大会、盆踊りで浴衣を見かける機会が増えそうで楽しみな今日この頃です😊👘

さて、コンサート振り返りシリーズです♪

12月下旬、ヴァイオリンの淵野日奈子さんと彩の国さいたま芸術劇場でコンサートでした🎻🎹

コンサートでは前回の埼玉公演で演奏した時のお客様も聴きにきてくださりお声がけいただき嬉しかったです😊終演後に可愛いお花もいただき幸せな日でした💐

ありがとうございました❤️

À bientôt !

Chika

12月、南平台

おはようございます✨

今日5/29は語呂合わせで「幸福の日」なんだそうです🍀

哲学者のアリストテレスによれば「幸福とは誰もが求める究極の目標であり、最も価値の高い善きもの」とのこと✨

皆様が幸せを感じられる素敵な日になりますように😊

さて、コンサート振り返りシリーズです♪

12月下旬、ソプラノの高島恵子さんとテノールの近野桂介さんとクリスマスコンサートでした♪🎄🎁

日本歌曲やビゼー、シュトラウス、プッチーニ、クリスマス曲、ピアノソロなど盛り沢山なプログラムでした⭐️

主催者様とお客様があたたかく迎えてくださり和やかで楽しいひとときとなりました😊

ありがとうございました🙇‍♀️

Bonne journée !

Chika