投稿者: Chika

メリークリスマス

皆さま Merry Christmas🎄💕

今年は例年よりも静かめではありますが、クリスマスを迎えることができて嬉しいですね😊

昨日はヴァイオリニストの古賀智子さんと一緒に演奏させていただきました🎻🎹

慌しい状況の中でも、演奏させていただけて感謝の気持ちでいっぱいです💓

会場の入口の天の川のようなシャンデリアとクリスマスツリーが幻想的で綺麗でした⭐️

クリスマスツリーは見ているだけでワクワクしますね🎵

皆さま素敵なクリスマスをお過ごしください🎁✨

Joyeux Noël !

Chika

ブラームスとシューマン

こんばんは🌙

今日は日差しが暖かくて過ごしやすい一日でしたね😊

昨日は日本ブラームス協会主催のコンサートにピアニストの後藤友香理さんと連弾で出演させていただきました。

コンサートでは下記の2曲を演奏させていただきました。

・ ブラームス : シューマンの主題による変奏曲Op.23

・ シューマン : ピアノ四重奏曲Op.47(ブラームス編曲)

冬の寒さを忘れてしまうくらいブラームスとシューマンの熱い音楽に浸ることができ幸せなひとときでした❤️

会場は駒場東大前駅から徒歩約5分のムジク・ピアフォーヌという場所で、天井がまるで外国のように高く、響きがとても素晴らしい音楽サロンでした🎹✨

久しぶりに大学時代にお世話になりました西原稔先生にお目にかかることができ、覚えていてくださり温かいお言葉をかけていただき光栄でした😊

席数を減らし、検温や消毒、換気など徹底した感染防止対策のうえで中止・延期もなく開催していただきましたこと、心より感謝申し上げます。

あと2週間ほどでクリスマスですね🎄🎁

クリスマスを楽しく迎えることができるように健康に気をつけて過ごしていきましょう⭐️✨

À bientôt !

Chika

静岡

こんにちは☀️早いもので2020年も残り1ヶ月となりましたね!

皆さんはクリスマスの飾り付けをされましたか?🎄

私はようやくクリスマスツリーを引っ張り出してきたところです!これから飾り付けを楽しみたいと思います😊

先月末ですが、静岡で演奏会がありました🎹

ピアニストの後藤友香理さんのコンサートにお招きいただき、シューマンのピアノ四重奏曲 Op.47(ブラームス編曲の連弾版)をご一緒させていただきました🎵💕

後藤さんは同門の大先輩で、桐朋学園大学卒業後に東京藝術大学大学院修士課程を経て、同大学院博士後期課程を修了され、シューマンに関する演奏と論文で博士号を取得された素晴らしいピアニストです❣️ 

綺麗なお花までいただいてしまい恐縮です🌹✨

静岡は浜松市には行ったことがあるのですが、静岡市は今回が初めてでした。

終演後には富士山や紅葉に彩られた美しい晩秋の静岡を堪能しました🗻🍁🍡

短い滞在でしたが、お天気に恵まれ楽しく過ごすことができました😊

素敵な機会をいただき、ありがとうございました♫💕

まだまだ気を抜くことができない日々ですが、気持ちだけでも明るく、マスクをしていても笑顔を忘れないように過ごしていきたいと思います⭐️

今日も良い一日をお過ごしください☀️

Bonne journée !

Chika

みなとみらい

こんにちは!クリスマスの飾り付けが始まり、季節の移り変わりを感じますね😊🎄

今年もみなとみらいにお散歩に行きました♪

華やかなクリスマスツリーは見ているだけで癒されます💕

キラキラしたイルミネーションと可愛いアレンジメントのクリスマスソングのコラボレーションにルンルンな気持ちになりました😍

実は私は高校までミッションスクールに通っていて、合唱部や礼拝で奏楽をしていたので、クリスマスソングや賛美歌、ハレルヤコーラスの伴奏は一通り演奏できたりします😊🎹( CM挟み失礼致しました。笑)

可愛らしいト音記号も発見しました🎼

みなとみらいの夜景はいつ見ても素晴らしいです⭐️

このブログを読んでくださっている皆様に幸せな気持ちになっていただけましたら幸いです😊🎄

暖かい日々が続いていましたが、またグッと気温が下がるそうなので、体調管理に気をつけてお過ごしくださいませ🍀

Bon dimanche !

Chika

バレエ

こんばんは⭐️今日から11月ですね!

街では昨日のハロウィーンの余韻とクリスマス飾りが混ざっていて、なかなか不思議な光景でした🎃🎄

前回のブログに引き続き、今回も連弾の動画をご紹介させていただきます🍁

今回は、ドビュッシーの小組曲より「4. バレエ」です🎹

パリでバレエを見ることができる場所といえばオペラ・ガルニエになります。(オペラ・バスティーユもありますが、バレエよりもオペラ公演中心。)

オペラ・ガルニエは私の大好きな場所の1つです。私が通っていた学校から電車で約10分の所にありましたので、よく出没していました♫ 黄金の間やシャガールの天井画を初めて見た時は、その美しさに立ち尽くしてしまったのを今でも覚えています✨

オペラ・ガルニエはバレエの生みの親と言われているルイ14世へのオマージュとして建設されました。実はドビュッシーのバレエは そのルイ14世が踊っているところをイメージして作曲されています。なんだか不思議なつながりを感じます☺️

ドビュッシーのバレエ、お楽しみいただけましたら幸いです。

よろしければ YouTubeチャンネル登録 & 高評価ボタンを押していただけますと、今後の励みになります。よろしくお願い致します💕

⭐️YouTubeチャンネルはこちら⭐️

コロナが落ち着いたら、またオペラ・ガルニエに行きたいです🇫🇷

ヨーロッパは再びロックダウンですが、1日も早く良い状態に向かいますように🍀

暖かくしてお過ごしください。

Bonne soirée !

Chika

YouTube

こんにちは🐥今日は雨ですね!

昔は雨が苦手でしたが、傘にあたる雨の音や眩しすぎない空の色を見ると落ち着くので好きになりつつあります☂️🎵(豪雨や雷は除きます。笑)

実は先月コンサートでご一緒させていただいたピアニストの武田実里ちゃんと連弾の演奏動画を制作させていただく機会がありました🎹

せっかくですのでYouTubeに順次載せていこうと思っております。

お家やお仕事先等で皆様と気軽に楽しんでご覧いただければ幸いです☺️

今後のモチベーションにも繋がりますので、よろしければチャンネル登録をよろしくお願い致します。

⭐️YouTubeチャンネルはこちら⭐️

連弾1本目の動画は、ドビュッシーの小組曲より「1. 小舟にて」です。1st 武田実里、 2nd 橋本知佳で演奏しております。

動画を気に入っていただけましたら高評価ボタン押していただけますとありがたく思います👍🏻

他にもピアノソロもいくつか載せておりますので、お時間ある際に是非ご覧ください😊

今日も素敵な1日になりますように✨

Bonne journée !

À bientôt !

Chika

代官山

こんにちは!秋晴れの良いお天気ですね☀️🍁

先日はランチにフレンチの名店Pachonへ行きました🇫🇷

実は両親共に10月生まれなので合同バースデーパーティーでした🥂

お席は大きな暖炉のすぐ近くだったので暖かく、薪がパチパチ燃える音とゆらゆら揺れる炎に目も耳も癒されました✨

暖炉はフランスの巡礼の道にある修道院から運ばれてきたもので、1600年代のものだそうです。

暖炉の上には巡礼のシンボルとされるホタテ貝のマークがあります。過酷な巡礼から無事に帰還した証がホタテ貝だったことから、ホタテ貝はとても縁起の良いモチーフなのだそうです。

暖炉ではお肉を焼いている様子を見ることもできました。

オーナーは南仏出身で気さくで茶目っ気たっぷりで魅力的な方でした☀️

お店の方々もフレンドリーで、おいしいお料理と共に楽しく過ごすことができました😊

Merci beaucoup !

またいつか行きたいです🍎🎵

À bientôt !

Chika

ロビーコンサート in 八王子

おはようございます!すっかり秋らしい気候になりましたね🍁

ミルクティーやハーブティーで身体をポカポカにしている今日この頃です☕️

昨日は八王子いちょうホールにてランチタイムロビーコンサートに出演させていただきました。

このコンサートは新型コロナウィルスの影響で延期となっていたもので、まだまだ大変な状況のなか開催していただき、大変ありがたく思いました。

実は全てピアノソロだけのプログラムというのは久しぶりで、大好きなドビュッシーやラヴェル、ショパン等を演奏させていただけてとても嬉しかったです🎹

あいにくの雨でしたが、多くのお客様が聴いてくださり、終演後には温かいコメントをいただくことができ、スタッフの方々も丁寧にサポートしてくださり、皆様に感謝感激の1日でした❤️

今日は日差しが出ていて穏やかな秋の陽気ですね☀️
素敵な日曜日をお過ごしください!

Bon dimanche !

Chika

連弾concert@銀座アンク

こんにちは!秋らしいお天気になってきましたね🍁

「〇〇の秋」といえば皆様は何をイメージされますか?

私は食欲の秋と芸術の秋の間を行ったり来たりしています…🎵🍇

先日は銀座アンクにて、パリ留学仲間の武田実里ちゃんと連弾コンサートをさせていただきました🎹

実里ちゃんとはバレンタインデーコンサート以来、久しぶりの再会でした😊

実は台風の予報が出ていたのですが、お天気は思っていたよりも崩れず、お客様にもお越しいただけて、ホッとしました。

コンサートは2部構成で、今回は第1部のみ銀座アンクの会員様用Facebook非公開ページにてLive配信も行われました。

【Live配信では下記のプログラムでした。】

・エルガー: 愛の挨拶

・ドビュッシー: 小組曲より小舟にて&バレエ

・ドヴォルザーク: スラヴ舞曲Op.72-2

・ミヨー: スカラムーシュよりブラジルの女

・カプースチン: シンフォニエッタ

第2部ではフォーレのドリー、ブラームスのハンガリー舞曲、ファリャの火祭りの踊りも演奏させていただきました。

Live配信は初めてでドキドキしましたが、優しく温かいコメントをたくさんいただくことができ嬉しかったです😊

配信をリアルタイムでご覧いただけなかった方のために見逃し配信(Facebook限定、有料)もございますので、興味がおありの方はお気軽にお問い合わせください。

配信は遠方や海外にお住まいの方にも聴いていただくことができる良いシステムだと思うので、今後も機会があれば取り組んでみたいと思います🎵

朝晩は特に寒くなってきましたのでお身体にお気をつけてお過ごしください💓

À bientôt !

Chika

軽井沢 ②

軽井沢2日目、窓を開けると木漏れ日でキラキラした景色が広がっていて幻想的でした😊

朝食はステンドグラスに囲まれた会場で自然の景色を眺めながらゆったりといただきました。ふわふわのオムレツ、濃厚なジャムやジュースが最高でした🍎

午後は3密を避けて軽井沢タリアセン(塩沢湖)へ

こちらではボートがいくつかあり、せっかくなので足で漕ぐタイプのボートに乗ってみました。

足で漕ぐボートに乗ったのは実は初めてで、左右にぐらぐら揺られながらも宝石のようにキラキラ光る水面を鴨と横並びで進むという貴重な体験ができました⛵️🦆✨

タリアセン近くには文豪・有島武郎の別荘「浄月庵」がありました。

2階は展示室、1階は喫茶店になっていましたが、喫茶店は定休日のため残念ながら入ることができませんでした…😅

展示室には軽井沢彫のケースの中に著書の原稿や当時の新聞記事、本人が描いた絵、映画化された作品のポスターなど貴重な資料が多数展示されていました。

入口の「一房の葡萄」をモチーフにした置物が可愛かったです🍇

最後は軽井沢駅前に広がるアウトレットをさくっと見て、新幹線で帰宅しました🚅

久しぶりに自然に囲まれて時間を忘れてのんびり過ごすことができリラックス&リフレッシュできました😊

3密だけでなく熱中症にも気を付けながらお過ごしくださいませ🌻

À bientôt !

Chika